続・「風の散歩道」 K090 竜飛・三厩_その3舟屋


20181001_20180917_tappifunaya

漁師の誇り舟屋・・・三厩
前回 K089 最果ての地、竜飛岬 ・・・ その2 の続き・・・
海岸沿いを走ると目に付く舟屋(舟屋で良いんだろうか?)。
海岸沿いを走ると集落ごとにこの舟屋があり、そこに住む者の暮らしの基盤となる物で有ろう。
海岸とあって風雨・風雪にさらされるのであろう、何処の舟屋も傷みが激しい。
板塀はグレーに変色し、屋根は赤く錆び上がり、多くはピサの斜塔よこしく傾いている。

そんな風情がどういう訳か興味を引き、モチーフとして観る自分がそこにいる。
ここはそんな竜飛・三厩周辺の舟屋の風情。
きっと漁師としては、舟屋を持つと言う事は一人前のあかしでもあろう・・・

モチーフ探しの為の散策。その取材・回想のメモ、そして何より記憶にとどめる為始めたこのブログ。
先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」(風景をもじり“風”)。
その続きとしてこのブログで綴ります。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
https://www.atoriezero1.jp/

K089 最果ての地、竜飛岬 ・・・ その2


20180925_20180917_tappi_2

岩礁の塔
前回の  K088 最果ての地、竜飛岬  続き・・・

竜飛岬最先端まであと一息といった辺りで見掛けた海沿いの集落。
何か見つかりそうな“気配”を感じ、ちょっとした隙間に車を止め下車。
“漁村と船と竜飛岬”と、進行方向にばかり気を取られ、車を降りても前方ばかり見ながらのモチーフ探し。
これと言った収穫も無く、振り向いた先に見たものがこれ!

海へ突き出た防波堤の途中に“ニョキッ”と立つ岩礁。
最初、何の違和感も無く、まるで無線や灯台のように感じていたのだが、それはただの岩(岩礁)の塔であった。
防波堤の先、すぐ先には祠を祭る岩礁が有るのだが、そう言う物でもない。
きっと防波堤を作るに当たり「この岩礁を壊すと罰が当たる、きっと嵐に合い船が転覆するぞ!」
そんな話が持ち上がったに違いない!
・・・などと想像させるのにピッタリの寸影であった。

モチーフ探しの為の散策。その取材・回想のメモ、そして何より記憶にとどめる為始めたこのブログ。
先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」(風景をもじり“風”)。
その続きとしてこのブログで綴ります。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
https://www.atoriezero1.jp/

続・「風の散歩道」 K088 最果ての地、竜飛岬


20180919_20180917_tappi01

果の果、竜飛岬の「帯島」
好天・晴天、更には時間ありと、稀に見る好状況に気を良くして出掛けたこの日の散策。
目指した先は津軽半島は陸奥湾沿い。
とりあえずは新幹線の本州最北駅「JR奥津軽いまべつ駅」あたりまで行き、その周辺からの南下を思索。
思索などと難しい言葉を使えるのも今の時代だからこそだ。
前置きはこの位に、まずは、と言ったらいいのか“ようやく”と言ったらいいのか1時間以上の長旅?
ホッとして車を降り、まずは腰痛体操&ストレッチの休憩タイム!
新幹線駅の建物と隣合せの「道の駅いまべつ」に立ち寄り視察する。
この日は思いのほか人がいて、賑わいを見せていた。
気を取り直し、駅を後にし更に先へと進むことにする。
ここいら辺りから安易なバイパス通りを避け、海に面した旧道を選択する事に!
ただ走るばかりのバイパス通りとは違い、それなりの趣を見せる旧道。
前方に見える岬周辺は?、集落の佇まいは?などと思考しながらの走り。
途中下車をし、対岸を観ると“左前方・右前方・右手前前方”と山並みの色合いが違う。
丁度そこに釣りの下見をして来たと言う若者が来たので聞いてみると“北海道・下北・右手前が今別”との事。
どうやら旧蟹田辺りからバイパスで岬をショートカットして来た為、対岸の頭脳の配置イメージが90度ほど角度が変わってしまったようだ。
そうこうしながら走るうち辿り着いた先は津軽半島竜飛岬。さらにその最先端を担う「帯島」(と言うらしい)。
帯島の防波堤に上がり歩いてみると、目の前の海には意外にもちょっぴだが波が立っていた。
この天気“青空に風も無し”なのに!?これが日本海と津軽海峡の狭間なのか?(・・・などとブログには書いておこう!)

ここはその先端より1kmほど手前、太宰碑のある所からの眺め。
天候と時間、太陽との位置関係か、海面はドスンと青々とした所と空の色を映したような明るい青(水色)に振り分けられていた。
手前には「消波ブロック」が長~~~く積まれ、後方には北海道が、“ひょっこり”青く姿を見せていた。

モチーフ探しの為の散策。その取材・回想のメモ、そして何より記憶にとどめる為始めたこのブログ。
先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」(風景をもじり“風”)。
その続きとしてこのブログで綴ります。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
https://www.atoriezero1.jp/