続・「風の散歩道」編 K003 黒石市・安入

先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」。
その続きを、続・「風の散歩道」と題してこのブログで綴ります。


20161224_20161221_namiokaanyu04

今回は黒石市安入・・・
所用でチョイと出かけたついでに足を延ばして散策へ・・・・・・
ここは国道7号線を浪岡の中心地から東(八甲田方面)寄りの所にある集落。
・・・と書き始めたのだが、実は記憶違いで黒石市の浪岡寄りの山手の方向であった。
以前来た時は細い道を来たように記憶していたが、今回はバイパスが出来たようで坂道ではあるがスイスイと走ることが出来る。
集落への入り口は旧道のままで極端に狭くなっていた。
前は二か所アプローチの方法があったように記憶していたが、今となってはさだかではない。
これががまさに記憶違いで、この記憶はもっと北の方の浪岡は細野・相野のようだ。

そしてこの日・・・
前日俄かに降り積もった雪で一面真っ白な田んぼ、その中にある小さな木 二本。
後方には杉林が逆光の為より透明感のある青黒い色合いで後押ししていて、まさにスポットライトを浴びたように枝が浮かび上がっていた。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://www.atoriezero1.jp/ 

続・「風の散歩道」編 K002 リンゴ畑

続「風の散歩道」・・・
先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」。
その続きを、続・「風の散歩道」と題してこのブログで綴ります。


20161208_20161127_

津軽名峰「岩木山」とその周辺・・・2

弘前⇔鰺ヶ沢を結ぶ県道31号線には「〇〇沢」と”沢”の付く地名が途中途中の集落で見られる。
前回の「貝沢」始め「鬼沢」や「〇〇」など・・・
その集落を横切るように県道と交差する通りがそれぞれの集落にあるようで、途中何度か入り込んでみた。
それは平野部から山手・岩木山の懐へ入り込むように進む道。
山(岩木山)方面へ向かい集落を抜けるとその先はリンゴ園が広がる。
集落内の狭い道と違い、村を抜けると立派な通りが続く。
農道のようなのだが、立派なものだ。
ここはその農道から見たリンゴ畑と岩木山。
場所は鬼沢周辺だったように思うのだが今では定かで無い。
11月末頃、今シーズンの早い初雪に、まだリンゴの木には葉が一杯付いていた。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://www.atoriezero1.jp/

続・「風の散歩道」 K001 津軽富士「岩木山」

始めます・・・
先の「都会の片隅」を少しお休みし、今の身近なモチーフ、津軽地方を「風の散歩道」と題して始めます。
だいぶ前、津軽地方を中心とした作品で開いた個展「風の散歩道」。
その続編として、続・「風の散歩道」と題してこのブログで綴ります。
K001 津軽富士「岩木山」


20161208_20161127

久しぶりに出かけた津軽の名峰「岩木山」周辺。
岩木山を目印に弘前⇔鰺ヶ沢ラインを右往左往しながら進むうち、岩木山の形が変わってきた。
だいぶ北へ来たようで、ヒョイと出た通りが県道31号線との交差点・・・のようだ。
その交差点の先にある自販機の側いる人にたずねるとここは「貝沢」だと言う。
ここはその貝沢周辺だったように思う一角から見た「岩木山」。
近年、広々とした平野部の水田は、今では農地整理により、長くまっすぐな刈込跡が多い中、自分の脳裏に刻まれている“くねくね”と曲がる稲刈り跡がここにはあった。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://www.atoriezero1.jp/