投稿日: 02/02/202418/04/2024続・「風の散歩道」 K287 浪岡・樽沢周辺 ★ 雑木林の陰に並ぶ民家 浪岡まで所要で出掛けたこの日、これ幸いと足を延ばし浪岡・藤崎周辺を散策。 曇り空で視界も悪く、モチーフ探しとしては出掛ける事の無いような空模様。 広い田んぼの先、遠くに雑木林とその陰に民家が横に並んでいる。近づくにつれそれなりの雰囲気が見えて来た。 そんな中、まず見つけたのがここ浪岡郊外?・樽沢周辺の集落。この時はまだ見通しがそれなりに効いていた・・・
投稿日: 28/01/202418/04/2024続・「風の散歩道」 K286 深浦町風合瀬 ★ シャワー状に垂れ下がる雲 年末年始に始まり、まともな散策無しのここ数週間。 冬の海辺はあまり見た事が無い!そんな思いが走り、午後スタートにも関わらず一気に津軽のイーストコースト、鰺ヶ沢方面へ。 寒気が緩んだ事もあり、車の走行は比較的スムース。 そんな勢いで出かけたここは、津軽の西海岸・道の駅ふかうら「かそせいか焼き村」。 「かそせいか焼き村」の後ろは岩場の海岸。その岩場を見ていると、遠くの水平線の境目は薄い明るい雲が水平線沿いに横に広がり、シャワー状の雲が垂れ下がる摩訶不思議な光景が見られた。
投稿日: 14/01/202418/04/2024続・「風の散歩道」 K286 黒石市・リンゴ畑の納屋 ★ 雪と雑木に囲まれる納屋 程よい雪の降った日の翌日。 この日の散策は近場の小高い山手。 「まれに見る」と言いたくなるような青空に誘惑され、出掛けた先はリンゴ畑のある近くの小高い山。青空に誘われるように出掛けたここは、上り坂の途中に有る作業用の納屋。 斜面の途中に有り、周りにはたくさんの雑木が有り、この日の晴天に鮮やかに映えていいる。 青空・晴天と書いている為、さぞかし気分爽快の事だろうと思うだろうが、現実は真逆。上り坂の為”息が上がり”・”10~15m”も進むと一休み・二休みと言った具合であった。
投稿日: 04/01/202418/04/2024続・「風の散歩道」 K285 浪岡・吉野田周辺 ★ オシャレな造りの納屋 正月2日目・・・ 仲間内の伝言を伝える口実を利用し、出掛けたこの日の散策。 今年は積雪の少ない年のようで、今の所農道でも結構車の走れる状態。これ幸いとリンゴ園の農道を走って見ると、思いがけいい「物件?」を発見。 あえて「物件」と記したその物件は、リンゴ園の中の小柄でオシャレな建物。休憩所兼納屋として利用しているのだろうか? そんなここは浪岡(今は青森市)吉野田の山中に有るリンゴ園。
投稿日: 29/12/202318/04/2024続・「風の散歩道」 K283 黒石市竹鼻周辺 ★ まるで、蝶の舞うリンゴ園 ようやく雪の降り出した今年の冬。 少しばかり降ってもしばらくするとまたすっかり消えてしまう。そんな事を繰り返していた今年だが、クリスマスを前に「これではいけない」と諭されたか、今ではそれなりの降雪を見る津軽一円。 ここはそんな雪の中のリンゴ園。 ポプラの木が数本背伸びしてリンゴ園の後ろに控える。更にその奥には、その農家の住宅だろうか? リンゴの枝の先っちょには2~3枚、まるで蝶が舞うようについている。