続・「風の散歩道」 K134 終点・津軽中里駅周辺

ストーブ列車終点の直前にある、ライトグリーンの住宅団地。

終点手前、 ライトグリーンの屋根

今回はストーブ列車の様子をちょっぴり。

ストーブ列車とあって、出発草々始まったのが“スルメイカ焼き”。

3両編成の列車の内2両がストーブ列車。
列車一両につき2台の石炭ストーブと言った構成。

ガイドさんが、お客さん持参のスルメイカをストーブの上に乗せ、手慣れた様子でスルメをひっくり返しながら焼いてくれ。

二駅三駅ほど?で焼き上がり、持参者へ・・・と言った具合。
(?所要時間は見ていないので正確には分からない)

そうこうする内、金木駅に到着。

ここは「太宰治」生誕の地とあり、乗客の乗降もかなりあった。
停車時間も他の駅よりは若干長く、文豪様様のようだ。

残り半分、終着駅・津軽中里駅までは程よい距離感であった。

ここはその終着駅、津軽中里駅直前に目にした、気に掛かる一景。
 
駅を降り、折り返し運転の時間を見ながら、辺りを散策。
ようやく見つけた終着駅直前の住宅団地らしき“物件”の一景。

今年の極端な少雪に、ライトグリーンの屋根を丸出しで、軒を並べていた。

 

モチーフ探しの為の取材・回想のメモ、何より記憶にとどめる為始めたこのブログ。

2015年から始めた都会暮らしの散策を綴った「都会の片隅」
それ以前の風の散歩道や街角スケッチ・・・等

そして、その続きとしてこの新しいブログサイトで綴ります。