「都会の片隅」スケッチメモ №031 都電荒川線 続き-3

”雑司ヶ谷鬼子母神堂”へ行く途中の並木道。「鬼子母神欅並木通り」と言うらしい。

その31) 都電荒川線 続きその3「鬼子母神欅並木通り」

前回逆走した大塚からのリベンジ、正確にはリベンジのリベンジ!?
いささか緊張気味の面持ちでスタート。
出発してすぐ、上りながらの左カーブを進む。
曲がり切った先の踏切を右に渡り、また直進。
そこまでの記憶は有るのだが、その先は”ゴチャゴチャ”定かではない。
途中目にしたのが「雑司ヶ谷霊園」。
どれくらいだろう、都会にしては結構広い霊園で、かなりの距離を歩いたように思える。
途中の出入り口から霊園内へ入り込み様子を伺うと、ポツリポツリと墓参りの人影が見える。
あまり無鉄砲に歩き回ると前回の二の舞いと、方向性だけは線路沿いの気持ちで墓地と平行に進むことにする。
ようやく線路を目にし一安心、再び終点を目指す。
・・・、と間もなく「鬼子母神前」の駅名が目に飛び込む。
「そう言えば数年前・・・」と思い出し「雑司ヶ谷鬼子母神堂」へ立ち寄る事に。
その後、「鬼子母神前」の駅で、進むべき方向を十分では足りず十二分に確認し進む。
残るは「学習院下」「面影橋」終点「早稲田」の三駅。
「学習院下」!覗いてみようかな・・・?、とも思ったが「額修理」には縁があっても「学習院」には縁が無く素通り。
少し行くと交差点を左に90°”ゴェッ”と曲る。
その曲がり角直前には川が有り、川沿いに進むことにする。
この川が世に知れた「神田川」だ。
(いや”だった”が正しい)
途中、橋の上から覗いてみると左右護岸しているためイマイチの景観だが、逆に左右から垂れ下がる樹木の景観が素晴らしい。
川底には遠目に見てもはっきり分かるほどの、大きなコイが二匹泳いでいた。
ほどなく「面影橋」「早稲田」と・・・・・・
ここは、この日再び訪れた”雑司ヶ谷鬼子母神堂”へ行く途中の並木道。
「鬼子母神欅並木通り」と言うらしい。
樹齢何年?、久しぶりに見た見事なケヤキの大木が並んでいる。
並木通りのあいだには小さなお店がポツリポツリ、今思えば「あぁ~、あそこでコーヒー一杯を・・・」

 

「都会の片隅」のテーマ解説

「生活の中の身近なモチーフを題材に・・・」で始めた「俺のスケッチブック」。ちょっとしたきっかけで始まった都会暮らしの今、東京都内を散策。
山手線を始め各路線の沿線、駅から一駅二駅と歩きモチーフ探し。
その時の様子・回想のメモに、作品になる前の正に”スケッチ”を交えて「都会の片隅」と題して綴ってみます。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://atl-zero1.jp/

 

「都会の片隅」スケッチメモ №030 都電荒川線つづきの・・・

線路手前の細道沿いには今が盛りと黄色の花・黄花コスモスが咲いている。

その30) 都電荒川線続きのつづき・・・

大塚・・・・・・
またしても・・・・・・
全く方向音痴になってしまった。
前回の大塚駅まで都合上”山手線”で向かった。
荒川線をめぐる予定なので大塚から終点早稲田を目指すことにする。
この日もNoリサーチ。
改札外へ出るとすぐ目の前、走るのはスタンダードカラーの荒川線車両、方向も確認せぬまま後を追うように進むことに。
思い出すと”T・Y字いや十字路だった?”記憶は定かでないが、横断歩道を渡り電車の進んだ方向へ向かってみる。
少し離れた線路を追いかけるように進み、駐車場の中を近道。
目の前には線路手前の細道、道沿いには今が盛りと黄色の花が咲いていた。(黄花コスモスのようだ)
この区間およそ100m。T字路となり左にある大通りに出てさらに右前方へ。
その後右折、左折を繰り返し、最後踏切を超え小路チョロチョロの先に見た標識・・・
えぇ~「庚申塚」???・・・これは確か逆方向では?
そこの所の記憶は確かなようで、ここまで全く反対の方向へ進んでいたことにこの時気が付いた・・・トホホ
やもうえず、しっかりと軸足に乗りスピンターン!、反対方向へと歩みを進めた。
しばらくして見えたのが、”あぁ~、ここか!”の「巣鴨地蔵通商店街」
とげぬき地蔵様も諭したのだろうか?「それなりのお年頃ですよ!」・・・、と。
ここはその最初の細道に咲いていた黄花コスモス。

 

「都会の片隅」のテーマ解説

「生活の中の身近なモチーフを題材に・・・」で始めた「俺のスケッチブック」。ちょっとしたきっかけで始まった都会暮らしの今、東京都内を散策。
山手線を始め各路線の沿線、駅から一駅二駅と歩きモチーフ探し。
その時の様子・回想のメモに、作品になる前の正に”スケッチ”を交えて「都会の片隅」と題して綴ってみます。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://atl-zero1.jp/

 

「都会の片隅」 スケッチメモ №029 都電荒川線つづき・・・

この日最初に迷い込んだ公園「飛鳥山公園」。 大小の石を積み上げ「布袋様」を表したものか顔とおぼしき所に”飛鳥山・標高25.4m”とある。

その29)
都電荒川線つづき・・・

前回リタイヤした王子駅から再スタートし大塚方面を目指す。
駅を出てすぐ上り坂となる。
左手には公園?らしい土手があり結構な高台となっている。
左へ巻くように坂を上る途中石段があり、どうやらここがその入口らしい。
公園内を一回りした後、荒川線を視野に入れながら進むことに・・・・・・
ところがこの周辺、路線と並行する通りがあまりなく、
交差するような路地しか無い。
細い路地から踏切を渡り、広い通りに出て先へ進む。
そしてまた踏切横断と右往左往の繰り返しで大塚駅まで何とかたどり着いた。
途中「西巣鴨商店街?」と記憶した通りを後で調べてみたが見つからず、記憶違いか?
やっぱり少しは事前にリサーチしておくべきか?
ここは小雨パラつく中、この日最初に迷い込んだ公園「飛鳥山公園」。
十段ほどの石段を”上る”・・・と言うよりは”登る”と言う感覚でのぼると、
左右に小路があり、そこを左に進んだ所。左右に小路があり、そこを左に進んだ所。
公園の端のようで林の先は見晴らしのいい高台となっている。
その少し手前にあるのが・・・
何と言うのだろうこの石積み、
大小の石を積み上げ「布袋様」を表したものか?
遠目に顔とおぼしき所に”飛鳥山・標高25.4m”とある。
手前には方位を差す円盤状の羅針盤?
近年の方向音痴ぶりを思い知らされる。
前方の明るさに無意識に感じていた南方位、実はその真逆とは・・・トホホ。
手前に「S」と書かれていて4.580°ほど左に「Yokohama」と書かれていた。
(ここはあまり数値にこだわらないように(-_-;))

 

「都会の片隅」のテーマ解説

「生活の中の身近なモチーフを題材に・・・」で始めた「俺のスケッチブック」。ちょっとしたきっかけで始まった都会暮らしの今、東京都内を散策。
山手線を始め各路線の沿線、駅から一駅二駅と歩きモチーフ探し。
その時の様子・回想のメモに、作品になる前の正に”スケッチ”を交えて「都会の片隅」と題して綴ってみます。

自身のホームページ「俺のスケッチブック」 こちらもよろしく・・・
 https://atl-zero1.jp/